2015年10月4日日曜日

【青山高原】部長と二人でハァハァしてきた。

タイトルがあれですが至極健全です。
あのね、青○ってしたらもうダメだと思ってそこは自重したんです。そこだけはご了承ください。

10月4日に青山高原の県道512を上るコースでリハビリライドをすることになりました。




ちなみに、8%の坂を4回か5回上ってウォーミングアップができるコースなので(二段坂ではない)、おすすめですよ。

まず、グリーンロードを途中から。アップダウンが激しい場所からのアプローチ。
実は私こと亀岡の自宅から一番グリーンロードへのアクセスが良い場所なんです。


このグリーンロード、実は補給ポイントがえらく少ない。
グリーンロードに良く前にある自販機と、初めのほうにある”精子と金を搾り取る女のタペストリを販売した”某コンビニエンスストアと、”公式協賛して店員を作中に忍び込ませたのに吸収合併された”某コンビニエンスストアがあるくらい。

フルコースにすると始点と終点どちらもマックスバリュがあり、どちらもコンビニが増えるオプションがつきますが・・・


それはさておき、グリーンロードでは8%もある坂がいくつかありアップダウンの激しさが良い形で足を刺激してきます。


見にくい・・・

 
そんな道を選ぶと、「亀岡さんやっぱりストイックですね」という声が。※私は坂道は大嫌いです。(青山高原とか言ってるじゃないですかとか言わない。)


グリーンロード中の途中にはジェットコースター気分が味わえる場所が一箇所あります。特に車を運転しているときは平衡感覚がつかみにくくなるのでよく思うのですが、こう、ぐぃーんと壁が立ちはだかるような感覚になる場所があるのです。

(一度写真を撮ったはずなのですが、PC内部のどこかにあります・・・orz)


8%+8%で16%の坂道のような感覚。

下の写真はグリーンロードなんですが、ジェットコースターのところとは別。



三重アスベルさんの出入り口付近にある退避で休憩中に何人かのローディーさんを見かけつつ走り出しますと、そのままぐんぐん進み、県道660号線との交差点へと抜けます。



そこで榊原温泉方面へと抜け、やっとこさ到着の県道512号線・・・通称青山スカイライン。
ここはカーブの内側を走ると、セルフ・ラルプ・デュエズにできるといううわさも・・・
すでにグリーンロードのアップダウンにやられている私は方で呼吸しています。部長は涼しげな顔で。(さすがである)



二段坂の転回部でいったん休憩(1時間ぐらい休憩してたかも)した後、再出発。ここから記録測定となります。

私はすごくすごくすごくすごくすごく久しぶりの青山スカイラインだったので、上れるか心配でした。
たった数百メートル進むだけで肩で呼吸をするくらいペースもへったくれも無い上り方。

こんなところをスイスイ上る人はホントすげぇなぁと思いつつ、後ろから追っかけてきていたローディーさんに抜かれ、部長にもペースを維持するためにおいていかれ、一人で自分と戦うことになりました。





(ここからは想像をお願いします)
もうね、そうなってくると頭の中では走馬灯のように初回に上ったときのこと、途中で断念したときのこと、512ではないルートから上ったときの景色、上から見たときの景色・・・そんなものが次々と頭の中を駆け巡って行く中で、ハァハァという自らの呼吸音だけを聞きながら上ってるわけなので、半分くらいこの道が自分だけのものみたいな優越感が出てくるんですよ。

(写真は頂上。)

今ここで立ち止まるのも自分の意思、進むのも自分の意思、どっちをとってもいいという状況の中で呼吸音だけが聞こえてくるのは、まるで選択を迫っている予鈴のようなもんなんです。
いつまでたっても部長が見えない・・・・




とかいうロングライダース的なノリができつつ、スカイラインの上り区間を登り終えると写真を撮っている部長がいたので一言





「早いっすなー」
部長は「10分ぐらいしか待ってないですよ」
10分も待たせてしまったのか・・・orz




(これはイメージです。実際は展望台付近)
待っていた部長は体が冷え始めていたようなのでちょっとしたダウンをとりつつ展望台へ向かいました。



絶景ですね(棒)
絶賛霞んでます

ちなみに展望台の近くにある丘には登れます。スニーカー必須。

回る風車とのコラボもできます。


(この写真は別の日)

お勧めですよ。


ここ最近、カフェウインドヒルというお店ができたこともあって、バイカーやクライマーさんたちの休憩所として利用が可能です。




オーナーがいれば、自転車の人に無料で水を提供していただけるそうなので、オーナーに謝辞を述べつつ、ランチを食べてからお水をもらってください。



ちなみに外には自販機もありますよ。

自転車でのお出かけは帰るまでがお出かけです。

帰りにコースは、165号線で下るコース。
車に迷惑がかからないように、リアライトとフロントライトをきちんとつけて、ささっと下ってしまいます。
絶対に車線を飛び出さないようにしつつ、前との間隔をきちんととって・・・安全をきちんと確認して走りました。

ちなみに、以前バイパスの抜け道として使われていた道を利用したのですがそこで迷ってしまったのはまた別のお・は・な・し

それでは長文失礼いたしました。

距離:約80km
天気:曇り

0 件のコメント: