MUCCはオフ
きっとみんな来シーズンにむけて
オフ〇〇はネタのバリエーションが多くて脱線がはかどる
いやー早いものでもう12月も末ですよ。
12月といえば?
クリスm...ゲフンゲフン クリスってなんでしょうか、フルームですかね?
12月といえばもちろん、三重大駅伝ですよね。
異論は幅広く認めていきたいと思います。
そんな(どんな)わけで、サークルから有志を募って駅伝大会に参加してきました。
それではどうぞ(・∀・)ノ
ブログ投稿の時系列が前後しますが、駅伝があったのは忘年会の1週間前です。
Q:なぜ投稿が遅くなったのですか?
A:わざとです。最近は刺身ですら熟成させるご時世ですからブログだって熟成させた方がいいにきまってます(キリッ)
嘘ですごめんなさい。よい子の後輩諸君、ブログは熟成させたりせず、新鮮なうちに投稿しましょう。
駅伝大会があったのは12月初旬、ちょうど一気に寒くなった頃でした。
今年は天気に恵まれ、快晴の下での開会式です。
今回は67チームが出場していたみたいですね。
当サークルとしては2015年以来の出場になります。
主催者でもあるトライアスロン部さんの、盛り上げ担当のお二人です。
この大会は毎年こういった仮装をした
しっかり準備体操をして...※注2:アフロは地毛だそうです
第一走者が整列します。
最前列にMUCC新ジャージの姿が!!※注3:ジャージ新調しました
最前列から勢いよくスタートしていくMUCC!!
かと思いきや...
実は彼はダミーなのです(ちがう)
今回のチームMUCCにはトライアスロン部と兼部しているメンバーが2人いて、彼らは両方のチームで一度ずつ走ります。ゼッケン42番はトライアスロン部チームの番号です。
こっちが本物のチームMUCC第一走者。
「正常な閲覧者の9割は中央のガチャピンに夢中で奥のMUCCジャージに気づかない」
この大会では学内にひかれた3kmの周回コースを7周します。
MUCCは7人での出場なのでちょうど1人1周です。
例によって当サークルは
サイクルジャージ+ヘルメット+サングラス
の「正装」で走る人が多かったですね(先輩からの圧力があったとかなかったとか)
で、この3kmという距離。
ブログには楽しそうな写真ばかり使われますが実際はどうかというと...
スタート前。
やる気満々です。
タスキを受け取って...
グラウンドを一周した時点ではまだまだ余裕です。
が、

2kmをすぎるとなんだか様子がおかしい。
![]() |
見方によってはほぼ止まりそうにも見える |
なんとかタスキをつないで
彼は真っ白に燃え尽きました。
その後も快調(憶測)なペースを刻みます。
そしてついにアンカー!(ジャイアント)(anchorではない)
無事にゴールしました。
誰にもケガがなくてよかったです。
そして、順位のほうは、、、
ん!?
え???????
(*ノωノ)ゴシゴシ
えぇ~~~~!!!!!(マスオさん)
なんと10位/67チームでした。
これはかなり自慢できる成績なんじゃないでしょうか??
この大会は抽選でかなり多くのチームに景品が当たります。
前回は抽選に当たって(※諸説あり)景品をもらいましたが、今回は自力で、着順賞でもらうことができました。
一部の人はその後ラーメンを補給しに行ったみたいですね。
ハイそこ、消費カロリーより摂取カロリーの方が多いとか言わない
2018年の運動系イベントはこれで最後です。
運動系じゃないものも含めると次の週に忘年会がありました。
来年以降もメンバーをかき集めてぜひ出場して欲しいですね。
それではみなさん、、、
よいお年を!
イノウエ
走行データ | |
---|---|
実施日 | 2018年12月8日 |
今日のお天気 | はれ☀ |
開催地 | 三重大学 |
参加人数 | 7名 |
走行時間 | 1時間31分24秒 |
平均時速 | 13.8km/h 4分20秒/km |
今日の移動距離 | 21km |
0 件のコメント:
コメントを投稿