毎年テンプレな新歓として
安濃ダム→榊原温泉→伊勢
というものがありまして・・・
今回はその新歓最終章 伊勢のお話です。
覚 悟 を 決 め ろ
深い意味はありません
それではどうぞ(・∀・)ノ
人数が多いサイクリングはこれ以降なくなります。基本。
新歓時期だけみんな集まるんですよ~。
人が多いと集合に時間を要するので、
暇な方がハムスターしてました。
前回の榊原温泉にて女の子を連れてきてた人ですね。
今から100km近く走るのに、自ら体を痛めつてるなんて物好きですね。
GUESTの方が数名いらっしゃいます。
今回はとっても貴重な女の子の部員が来てくれました~(・∀・)
人数が多い状態で路上にいると危ないので、今回も2グループに分けて走りますよ~。
こちらは後半チームの様子。
時間差を設けるためにコンビニで長めの休憩をしています。
伊勢に向かいます。
いつもどおり旧伊勢街道を経由しますが、何度通っても覚えられないぞコレ・・・
毎年恒例のへんば餅の本店にて休憩します。
部長のお財布はありました。
ごちそうさまでした~。
やっぱ、和菓子はお茶が合うよね。しみじみ。
ちょっくら走って
宮川を渡って
伊勢に到着しました。
今日のエクストリーム駐輪は超エキサイティンです。
伊勢神宮と言えば宇治橋前のあの鳥居ですよね~。
例のごとく伊勢神宮はお参りしませんけどね。
食
にあり。
食を求めておかげ横丁&おはらい通りに繰り出す一行であった。
会って間もないのに仲のいい新入生グループといつものおじs ゲフンゲフン
ではなく、上級生チームに分かれて探索します。
上級生はさっきへんば餅というお菓子を食べたのですが、赤福氷を食べます。
甘いものは必要だよ(・∀・)
待ち時間の様子・・・むさ苦しい(笑)

汗をかくほど暑いけど、この時期は日陰で食べると後悔するアレです。
やっぱり後悔しました。(縁側の席は埋まってたんだもん)
新入生チームの様子
けっこうな勢いで食べておりました。
ここの食事があとでとても重要になるんです。
やきとr・・・
いつものアレ。
Simple is the best.
帰ります。
・
・
無事に帰りました。
少し表情に疲れが見える人がちらほら。
食を怠った中の人はハンガーノックになって一瞬にしてペダルが回せなくなりました。
みんなに追い抜かれました。
いきなり脚が動かなくなるので、気を付けてね。
ホント、自転車に乗る際の食事は少し多めまたは少し早めくらいで十分です。
食に対する覚悟を決めて読みましたか?
中の人はいつも深夜に記事を作成しているため、お腹が減って仕方ないです。
走行データ | |
---|---|
実施日 | 2016年4月30日 |
今日のお天気 | はれ☀ |
目的地 | 伊勢 |
0 件のコメント:
コメントを投稿