部長、副部長が名目上交代しました!
MUCCの忘年会のお話です。
自転車回ではありません。あしからず。
それではどうぞ(・∀・)ノ
三重大学サイクリングサークル(MUCC)の公式ブログです。 MUCCは毎週土曜日に県内のあちこちで活動中です。 リンクはご自由に。部員随時募集中!!(他大学でもOK!!)
2016年12月4日日曜日
2016年11月22日火曜日
【鈴鹿エンデューロ】今年1年の総まとめ?!
おはようございます。
MUCCです。
今回の記事は、先週土曜日に開催された秋の鈴鹿エンデューロの記事です。
最寄りの大学なんですし、鈴鹿サーキットを自転車で走れるチャンスですからね!!
タイトルにあるように、たぶん今年の総まとめになりそうです。
お天気はどうだったんでしょうかね~。
それではどうぞ(・∀・)ノ
MUCCです。
今回の記事は、先週土曜日に開催された秋の鈴鹿エンデューロの記事です。
最寄りの大学なんですし、鈴鹿サーキットを自転車で走れるチャンスですからね!!
タイトルにあるように、たぶん今年の総まとめになりそうです。
お天気はどうだったんでしょうかね~。
それではどうぞ(・∀・)ノ
2016年11月12日土曜日
【さわやか】恋のハンバーグ
明日(今日)は秋の鈴鹿エンデューロに参加します。
ということで、記事を貯めてしまわないうちに・・・5連休のサイクリングの記事をどうぞ。
MUCCは学校祭に出店せず、5連休を勝ち取りました。
5連休あればいつもと違うサイクリングできるよね?ということで、ロングライドに行ってきました。
今回はその日の様子をお届けします。
それではどうぞ(・∀・)ノ
ということで、記事を貯めてしまわないうちに・・・5連休のサイクリングの記事をどうぞ。
MUCCは学校祭に出店せず、5連休を勝ち取りました。
5連休あればいつもと違うサイクリングできるよね?ということで、ロングライドに行ってきました。
今回はその日の様子をお届けします。
それではどうぞ(・∀・)ノ
2016年10月28日金曜日
【青山高原2回目】秋の恵みいっぱい
おはようございます。後期になって一気に活動が減少していたMUCCです。
後期になったら活動しなくなるサークルの汚名を返上するためにも、最近の活動の報告です。
今回の行先は春頃から1年生が散々行きたいです~、行きたいです~と言っていた青山高原についに行ってまいりました。
なんで今まで行かなかったのか?何事も段階が大切だよ。(春では中の人の体力がなかった)
それではどうぞ(・∀・)ノ
後期になったら活動しなくなるサークルの汚名を返上するためにも、最近の活動の報告です。
今回の行先は春頃から1年生が散々行きたいです~、行きたいです~と言っていた青山高原についに行ってまいりました。
なんで今まで行かなかったのか?何事も段階が大切だよ。
それではどうぞ(・∀・)ノ
2016年10月1日土曜日
【ビワイチ】台風一過なんてなかった
MUCCの秋の恒例企画として、実はビワイチが存在します。
なんだかんだお天気が悪かったり、サークルとして壊滅していた時期もあり3年ぶりの開催となります(・∀・ノノ☆パチパチパチパチ
そんな恒例企画ビワイチの復活を願いつつ行われた今回ですが・・・
さてどんな内容だったのでしょうか?
それではどうぞ(・∀・)ノ
なんだかんだお天気が悪かったり、サークルとして壊滅していた時期もあり3年ぶりの開催となります(・∀・ノノ☆パチパチパチパチ
そんな恒例企画ビワイチの復活を願いつつ行われた今回ですが・・・
さてどんな内容だったのでしょうか?
それではどうぞ(・∀・)ノ
2016年9月17日土曜日
【君が野ダム&清水峠】やっぱりトレーニングwith皇學館大学
夏休みですが久しぶりに活動をしました。
ブログの更新も久しぶりですね~。何をしていたんでしょうか?
今回は皇學館大学自転車競技部さんのお誘いにより、合同サイクリングが実施されました。
それではどうぞ(・∀・)ノ
ブログの更新も久しぶりですね~。何をしていたんでしょうか?
今回は皇學館大学自転車競技部さんのお誘いにより、合同サイクリングが実施されました。
それではどうぞ(・∀・)ノ
2016年6月26日日曜日
【君ヶ野ダム&矢頭峠】今年もやはりただのトレーニング
今年は去年よりも早く君が野ダムへ行ってきました。
ココは5年前からトレーニング用の何もないコースとか言われてますが、今日もそうでしたね∑(;・∀・)エッ? さらに去年よりもメニューを強化してきました。
比較用として去年の詳細はコチラ
別名アイスクリームサイクリング
それではどうぞ(・∀・)ノ
ココは5年前からトレーニング用の何もないコースとか言われてますが、今日もそうでしたね∑(;・∀・)エッ? さらに去年よりもメニューを強化してきました。
比較用として去年の詳細はコチラ
別名アイスクリームサイクリング
それではどうぞ(・∀・)ノ
2016年6月19日日曜日
【柚ノ木越え】下り職人現る
さっさと更新しますよ。溜めるとツラいのはよ~くよく存じ上げています。
今回はちょっとキツめの企画第一弾、柚ノ木越えへ行ってきたお話です。
「なんで自称日本一のゆるサイクリングなのにちょっとキツイことしてるんですか?」
という質問を受けそうですが、
4月の時点で「青山高原に行きたい行きたい」と連呼していたので、とりあえず青山高原に連れて行く前に青山高原よりも難易度の低いところはクリアしてもらいたいかなっと思ったからです。
青山高原に行くモチベーションを折っていくスタイル(笑)ひどい先輩ですね
それではどうぞ(・∀・)ノ
今回はちょっとキツめの企画第一弾、柚ノ木越えへ行ってきたお話です。
「なんで自称日本一のゆるサイクリングなのにちょっとキツイことしてるんですか?」
という質問を受けそうですが、
4月の時点で「青山高原に行きたい行きたい」と連呼していたので、とりあえず青山高原に連れて行く前に青山高原よりも難易度の低いところはクリアしてもらいたいかなっと思ったからです。
それではどうぞ(・∀・)ノ
2016年6月17日金曜日
【お知らせ】学校祭について
おはようございますの方はおはようございます。
こんにちはの方はこんにちは!
こんばんはの方はこんばんは!!
三重大学サイクリングサークルです。
今年の学校祭についてお知らせです。
それではどうぞ(・∀・)ノ
こんにちはの方はこんにちは!
こんばんはの方はこんばんは!!
三重大学サイクリングサークルです。
今年の学校祭についてお知らせです。
それではどうぞ(・∀・)ノ
2016年6月5日日曜日
【椿神社】煩悩だらけで椿神社参拝
久しぶりです亀岡です。
ゆる~く活動している私たちサークルメンバーですが、三重県の道はゆるく走ることを許してくれません・・・
一人は鉄下駄より重たいホイールをはき、
一人は重たいクロスで走り。
一人はカーボンロードだったりアルミロードであったり。
そんなある日の活動。
それではどうぞ(´・д・)ノ
ゆる~く活動している私たちサークルメンバーですが、三重県の道はゆるく走ることを許してくれません・・・
一人は鉄下駄より重たいホイールをはき、
一人は重たいクロスで走り。
一人はカーボンロードだったりアルミロードであったり。
そんなある日の活動。
それではどうぞ(´・д・)ノ
2016年5月28日土曜日
【石水渓】新歓3次回
いつの記事を更新しているんだ??(更新日時2017年2月末)
まぁ、いろいろあるんです。面倒くさいなんて言えない。
話は逸れましたが、新歓3次回という良くない伝統になりつつある企画が実は今年度も実施されてました。2次会については前回の新歓の記事にチラッと書いてあります。
その日の報告です。
それではどうぞ(・∀・)ノ
まぁ、いろいろあるんです。
話は逸れましたが、新歓3次回という
その日の報告です。
それではどうぞ(・∀・)ノ
2016年5月25日水曜日
【新歓コンパ】ようこそMUCCへ!
さぁ、頑張るよブログ更新。
走るだけが新歓じゃない。そう、食べる新歓。
MUCCでは法令を遵守し未成年の方の飲酒を固くかたーくお断りしております。
自転車に乗ってない記事を・・・
どうぞ(・∀・)ノ
走るだけが新歓じゃない。そう、食べる新歓。
MUCCでは法令を遵守し未成年の方の飲酒を固くかたーくお断りしております。
自転車に乗ってない記事を・・・
2016年5月2日月曜日
2016年4月24日日曜日
【新歓第2弾】榊原温泉withトライアスロン部
お前はいつの記事を更新しているんだ?(更新日2017年3月12日)
1年ほど経ってますね。
トライアスロン部と兼部している某I氏の計らいにより、
X年ぶりにトライアスロン部さんとの合同サイクリング企画が開催できました(・∀・ノノ☆パチパチパチパチ
それではどうぞ(・∀・)ノ
1年ほど経ってますね。
トライアスロン部と兼部している某I氏の計らいにより、
X年ぶりにトライアスロン部さんとの合同サイクリング企画が開催できました(・∀・ノノ☆パチパチパチパチ
それではどうぞ(・∀・)ノ
2016年4月21日木曜日
2016年4月5日火曜日
2016年4月4日月曜日
【淡路島一周】アワイチだよ~。
更新が面倒だったのでほったらかしていたブログを更新です。
新歓第2弾と第3弾はそのうち更新予定(いつとは言っていない)
春休み最後の遠征企画、その名もアワイチ。
アワイチとは淡路島一周の略らしいです。
LINEにてゆる~く告知していた今回のサイクリング。いつもと異なりますが正式なサークル活動なので報告しますよ。いつものメンバーです。
あなたもきっと行きたくな~るなる。
それではどうぞ(・∀・)ノ
2016年4月2日土曜日
サークルの紹介します!
新入生向け説明会のお知らせ
4月12日(火)、4月13日(水)、4月14日(木)の3日間、
に共通教育棟3号館1階にある1121教室において18時より説明会を行います。
変更です
4月14日(木)は環境情報科学館(ガラス張りの大きな建物)の2階北側にある会議場のような角部屋にてミーティング兼説明会を行うことに変更しました。
スライドを流したり、気になる点などのご相談を受ける予定です。
気になる方はお越しください。尋ねたいことや実態はどうなっているのかを部員が答えることができます。
天候次第ではありますが試乗会なども行う予定です。
リアルタイムでの情報はTwitterにて発信する予定ですので、よろしければそちらも参考にしてください。
三重大学サイクリングサークル公式twitterアカウント
ミーティングのお知らせ
サイクリングサークルでは毎週木曜日にミーティングをしております。
そこで、授業後に用事があったり、遅くまでは学校には残れないなどや早い時間にサークルの紹介を聴きたい方は
ミーティングの時間に来ていただければ、尋ねたいことや実態はどうなっているのかを部員が答えることができます。
ミーティングの場所は環境情報科学館(ガラス張りの大きな建物)の2階北側にある会議場のような角部屋です。
ミーティングの時間は12~13時です。
開始時間が少し遅くなったり、終了時間がほんの少し早かったりするので12時20~30分くらいに来ていただければ必ず誰かいます。
また、ミーティングを開催しているかどうかの情報はTwitter経由でも発信していく予定ですので、よろしければそちらも参考にしてください。
三重大学サイクリングサークル公式twitterアカウント
あんまりそれっぽい雰囲気が出ていないので、わかりにくいかもしれません。
何かしら自転車らしい目印を置くようにします。
4月12日(火)、4月13日(水)、
に共通教育棟3号館1階にある1121教室において18時より説明会を行います。
変更です
4月14日(木)は環境情報科学館(ガラス張りの大きな建物)の2階北側にある会議場のような角部屋にてミーティング兼説明会を行うことに変更しました。
スライドを流したり、気になる点などのご相談を受ける予定です。
気になる方はお越しください。尋ねたいことや実態はどうなっているのかを部員が答えることができます。
天候次第ではありますが試乗会なども行う予定です。
リアルタイムでの情報はTwitterにて発信する予定ですので、よろしければそちらも参考にしてください。
三重大学サイクリングサークル公式twitterアカウント
ミーティングのお知らせ
サイクリングサークルでは毎週木曜日にミーティングをしております。
そこで、授業後に用事があったり、遅くまでは学校には残れないなどや早い時間にサークルの紹介を聴きたい方は
ミーティングの時間に来ていただければ、尋ねたいことや実態はどうなっているのかを部員が答えることができます。
ミーティングの場所は環境情報科学館(ガラス張りの大きな建物)の2階北側にある会議場のような角部屋です。
ミーティングの時間は12~13時です。
開始時間が少し遅くなったり、終了時間がほんの少し早かったりするので12時20~30分くらいに来ていただければ必ず誰かいます。
また、ミーティングを開催しているかどうかの情報はTwitter経由でも発信していく予定ですので、よろしければそちらも参考にしてください。
三重大学サイクリングサークル公式twitterアカウント
あんまりそれっぽい雰囲気が出ていないので、わかりにくいかもしれません。
何かしら自転車らしい目印を置くようにします。
2016年3月26日土曜日
2016年2月20日土曜日
【三重県縦断】三重県縦断サイクリング
12月某日、部長が思いついた
「縦長な三重県を縦断するのって面白そうだなぁ」というこの計画 ウルトラ三重。
(この名前流行らなかったなぁ(´・ω・`)ショボーン)
本当は個人でするつもりでしたが、サークル内に賛同者が数名いたので一緒に走ることに!
(有志を募ることで無理やりサークル活動にねじ込みました。)
その活動の様子をお伝えします。
「縦長な三重県を縦断するのって面白そうだなぁ」というこの計画 ウルトラ三重。
本当は個人でするつもりでしたが、サークル内に賛同者が数名いたので一緒に走ることに!
その活動の様子をお伝えします。
2016年2月17日水曜日
【堀坂峠】 峠・・・いいえセール品探しなのです
サークル活動かどうかは怪しいですが…
建国記念日の2月11日にてきとーにどこかへ行こうと部長が募集をかけた際に呼応したあきくんとともに堀坂峠へ向かった日のお話です。
(サークル部員二人で自転車乗ってるんだし、サークル活動でいいよね??)
Q、春休みのサークル活動の一環ですか?
A、部長はまだテスト期間です。
本格的な春休み活動は、一部の有志により2回ほど行われる予定です。
それでは、どうぞ!
建国記念日の2月11日にてきとーにどこかへ行こうと部長が募集をかけた際に呼応したあきくんとともに堀坂峠へ向かった日のお話です。
(サークル部員二人で自転車乗ってるんだし、サークル活動でいいよね??)
Q、春休みのサークル活動の一環ですか?
A、部長はまだテスト期間です。
本格的な春休み活動は、一部の有志により2回ほど行われる予定です。
それでは、どうぞ!
2016年1月19日火曜日
【鳥羽】グルメゆるポタ、カキサイクリング
冬はオフ(トン)シーズンにつき、サークル活動は基本しないんですが。。。
今年度は寒くても走ります。
新年走り初め@鳥羽を決行いたしました。
目的はもちろんおいしい冬グルメのため!当然ですよね。
珍しく計画は念入りに年越し前から行う気の入りようです。
それでは、どうぞ(・∀・)ノ
今年度は寒くても走ります。
新年走り初め@鳥羽を決行いたしました。
目的はもちろんおいしい冬グルメのため!当然ですよね。
珍しく計画は念入りに年越し前から行う気の入りようです。
それでは、どうぞ(・∀・)ノ
登録:
投稿 (Atom)